(画像:ジュエリーキホウ)
2014年に見つかった新しい宝石グランディディエライト。
段々話題になってくると、身につけたくなってきませんか?
でも、ルビーやサファイヤのように普通の宝石店にはありません。
もし、お手元に鉱物としてコレクションしているルース(宝飾品に加工していない石)があるなら、リングやネックレスにしてみませんか?
宝石店って敷居が高いですが、ネットで加工を頼めるところもあります。
オーダーのコツ
オーダーの経験が無いならセミオーダーをおすすめします。
セミオーダーというのは、サイズに合った空枠に手持ちの石を入れる方法です。
イメージが湧きやすく失敗がありません。
また、型があるのでリーズナブルです。
空枠がたくさんあるお店を選ぶのがポイントです。
色々な枠を見ると、つい「いいとこどり」したくなります。
「この枠にこっちのパーツを組み合わせて、脇石は一回り大きくして・・・」
などと凝り過ぎると失敗します。
技術的に可能なので店員さんは「できますよ」と言ってくれます。
しかし、よっぽど自信がない限り「そのまま」のほうがバランスが良くて、最終的に長く使えます。
空枠が豊富でネット対応可能なお店
ベーネベーネ
母の遺品をリフォームしたときにお世話になったお店はベーネベーネさん。
銀座にサロンがあり、大量の空枠をいつでも見せてくれます。
HPのカレンダーで営業日を確認すれば予約なしでOK。
銀座の宝石店というと入りにくい感じがしますが、もとが楽天の庶民的なアクセサリーショップだったせいか、普段着で入っても浮きません。
お近くなら直接お店に行った方が楽しいですが、ネットからも頼めます。
アンティークデザインが得意で、3mm~5mmの小粒石の空枠が特に豊富です。
グランディディエライトは小粒のものが大半だと思いますので、きっといい枠があると思います。
楽天ショップで商品を眺めて「この枠に手持ちの石をはめてください」と連絡すればOKです。
オーダーは金価格で多少価格が前後します。
1粒ネックレスやシンプルな細リングなら3万~5万で加工できると思います。
ジュエリーキホウ
ネットで空枠を買うと、 無料で石を留めてくれます。
柔らかい石は断られるようですが、グランディディエライトは硬度が7以上あるので大丈夫です。
手持ちのルースをお手軽に身につけたいならピッタリです。
ベーネさんよりは大粒の枠が多い気がします。
お安くて目がハートになりますが、表示価格はシルバーのものなので気を付けてください。
18金にすると1万円~2万円くらいお高くなります。
まとめ
グランディディエライト(や、珍しいルース)を身に付けたくなったら、空枠が豊富なお店を覗いてみましょう。
気に入った空枠が見つかれば、お手軽にセミオーダーできます。
ネットで頼めるお店も増えていますよ♪
参考記事:
